「アート」タグアーカイブ

ビーマイベイビー 信藤三雄レトロスペクティブ @世田谷文学館

世田谷文学館で開催されている信藤三雄さんの展覧会を見てきました!


(各駅に乗ったつもりで急行に乗ってしまい、つつじヶ丘まで行ってしまったのはひみつ…)

平日の開館直後は人が少なく、ゆったり見られました。撮影OKだったので、自分も皆さんもパシャパシャ。
中に入って最初にバーンと目につくのはやっぱりこれ、ヘッド博士の世界塔!

アルバムジャケット! 全部現物。ケースにひびが入っているのもあって、誰かのおうちのコレクションみたいでなんかリアル。変形のもたくさん、きっと昔は予算があったのね。

8cmシングル懐かしーーーい! この形のデザインって、この時代独特の文化だよね。

壁一面のポスター! 一枚一枚見てたら腰と首が痛くなったw 

そしてなんと言っても、フリッパーズギター関連が充実! 「海へ行くつもりじゃなかった」の中の漫画は、ファンからレコード会社に送られてきたもの、っていうのを初めて知りました。 オリジナルラブと一緒に写ってる広告写真も初めて見た~!

インタビューも読みたかったので、帰りに図録も買って帰りました。

ビーマイベイビー 信藤三雄レトロスペクティブ
信藤 三雄
平凡社
売り上げランキング: 17,574

眼福眼福。
あ~懐かしい!好きだった! っていうのもあるけど、今見てもセンスの塊でオシャレで新鮮で、嫉妬してしまう(なにさま)。
北関東の田舎で学生時代を送った私の青春と憧れの「東京」が詰まってる。もう絶対自分にはできないし手が届かない世界のことを思う。
音楽+デザインの相乗効果で、よりいっそう「伝わる」感じ。
この辺の原体験があるから、いまも配信じゃなくてCDで買ってるのかも知れない。

90年代~00年代あたり、特に渋谷系の音楽が好きだった人には特にオススメです。
展覧会は9月17日(月・祝)まで。

チューリヒ美術館展@国立新美術館

国立新美術館で開催中の「チューリヒ美術館展」に行ってきました。
…えええと、わたくしこういった「ザ・美術☆」は門外漢というかさっぱり疎いというかなんと言うか…
でも食わず嫌いはよくないよね、世界的にすばらしいと言われているものならなんかあるはずだよね! という大変ぼんやりした体ですみません(誰に?)。
解説のアレも借りずにぼんやりと見てまいりました。

「チューリヒ美術館展」
@ 国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木)

続きを読む

これも自分と認めざるをえない展

jibunten

ミッドタウンで展示中の「”これも自分と認めざるをえない”展」を見てきました。

(前略)「自分」を形づくる要素をさぐる作品を通して、自分自身の「属性」を発見する機会をつくります。デザインやものづくりの前提と考えられている「自分らしさ」や「個性」について、来場者とともに新たな視点を思索していきます。(チラシより抜粋)

キーワードは「属性」、佐藤雅彦さんディレクションの体験型の展示です。
最初に身長や虹彩などを登録し、それが認証システムによって自分が自分と判別されたりされなかったりするのはおもしろいです。ただ、「これが”あなた”です」と言われることに少しずつ不安を覚えていきます。でも「認めざるをえない」。
自分を自分たらしめている物とは何か、欠けてしまったら自分は自分でなくなるのか…楽しい中にも考えさせられました。

スーパーエッシャー展

 渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムでやってる「スーパーエッシャー展」を見に行く。休日はチケット購入からめっさ混んでると聞いてたので、あらかじめ品川駅で当日券を購入しておいて、行列を横目にすらっと入場。でもやっぱり中は激混み。 鑑賞ガイド用にニンテンドーDSをレンタルできるんです。コレが非常によかった。新しいねえ。
 行列に並ぶ感じでゆっくりじっくり順番通りに見てたら2時間半も経ってた。そして閉館時間を過ぎていた。見てる間はそんなに疲れなかったなあ。でも、エッシャーノートのところはもうちょっとじっくり読みたかったな。
 展示は分かりやすい順序で並べてあって、だんだん、私の知ってる(図工・美術の教科書に載ってた)エッシャーの版画になっていく。特に正則分割あたりからが抜群におもしろかった。CGみたい、とか、CGならオブジェクトひとつを作るだけで…とか思っちゃうんだけど、コレは平面でモノクロで版画なんだよね。しかも木版が多い。実際の制作風景のVTRで、拡大鏡を使いながら掘ってる様子はその緻密な作業に驚かされる。
 「深み」「でんぐりでんぐり」とか非常にかわいくて、あと壁に貼ってあった言葉にも描いてあったけど、この人はとても遊び心に溢れた人なんだな、と思う。悪魔の表情も妙にかわいい。
 版画、芸術ってよりも、デザインっていう面が強い部分もあって、非常に興味深い。お札のデザインとか、いいな。学校の柱にタイルのデザインが採用されてるのも素敵だった。あんな学校に行ってみたい。

スーパーエッシャー展 -ある特異な版画家の軌跡